2021年7月アーカイブ
令和3年度修学旅行中止のお知らせ
G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.010(令和3年7月17日(土)実施)
7/17(土)に沖縄県教育委員会主催の「高度人材育成インターンシップ」の事前学習が実施され、県立高校から71名の高校生が参加しました。本校からも6人の応募に対して、3人の1、2年生が選ばれ、参加しています。一人一人がしっかりとインターンシップへの目的意識がありアイスブレイクでは、自分の言葉でしっかりとグループの皆さんにお話ししている様子がありました。今回は、実際にSDGsに取り組んでいる事業所様をお呼びしての講話も行われ、自分と沖縄の幸せについて考えるとても良い時間になりました。感染症対策の観点から当初の予定よりプログラムを短縮しての学習会でしたが、参加した生徒はしっかり集中して参加していました。講話を行っていただいた事業所の担当者様、事前学習を行っていただいた講師の方々に感謝するばかりです。いよいよ今週からインターンシップが始まります。事前学習で学んだことや考えたことを活かしてたくさん吸収してきてほしいと思います!
![]() |
みらたん No.010 |
G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.009(令和3年7月14日(水)実施)
保護者の皆様へ「GIGAスクール構想」のアンケート 7/31まで回答可能
G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.008(令和3年7月7日(水)実施)
本時も緊急事態宣言下、オンラインセッションでのプログラム、ハードルが高い内容へのチャレンジでした。仮設定したテーマを磨き、より具体的な内容に深化したテーマにしていく、テーマへの仮説を立て、仮説を深化させていく内容、生徒、ファシリテーションする先生方も試行錯誤、手探りしながら取り組みましたが、ディスカッションの質がかなり上がっているのが実感できる時間でした。
みらたん No.008
【通信制】後期始業式までの流れについて
G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.007(令和3年6月30日(水)実施)
沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技 準優勝
今年度の高校総体サッカー競技は石垣島にて5/18(火)~23(日)の日程で行われました。試合は、決勝戦まで勝ち進み、延長、PK戦までもつれる接戦となりましたが、残念ながらPK戦で敗れ、惜しくも準優勝という結果となりました。
本県で行われる九州総体への出場権を獲得していましたが、残念ながらコロナの影響で九州大会は中止となってしまいました。この悔しさを選手権大会にぶつけたいと思います。
【試合結果】
1回戦 シートのため試合なし
2回戦 vsコザ 4-1(3-0,1-1)
3回戦 vs読谷 4-0(1-0,3-0)
準々決勝 vs那覇西 3-1(1-0,2-1)
準決勝 vs具志川 1-0(0-0,1-0)
決勝 vs那覇 0-0(0-0,0-0 延長0-0,0-0)PK 3-5