沖縄県立宜野湾高等学校

2021年7月アーカイブ

令和3年度修学旅行中止のお知らせ

【2学年保護者のみなさまへ】
 標題の件について、今年度、新型コロナ感染症拡大による影響を避けながらも修学旅行を実施する可能性を模索して参りましたが、コロナ感染リスクや懸念を安心できるレベルまで払拭する方法が見つからず、中止とする決定を下しました。
 生徒の修学旅行への期待や心身の健やかな成長を考えると大変残念ですが、現下の新型コロナ感染症拡大の影響を踏まえた判断に対して、ご理解をお願いし、引き続き本校教育活動へのご協力をお願い致します。


公文

G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.010(令和3年7月17日(土)実施)

7/17(土)に沖縄県教育委員会主催の「高度人材育成インターンシップ」の事前学習が実施され、県立高校から71名の高校生が参加しました。本校からも6人の応募に対して、3人の1、2年生が選ばれ、参加しています。一人一人がしっかりとインターンシップへの目的意識がありアイスブレイクでは、自分の言葉でしっかりとグループの皆さんにお話ししている様子がありました。今回は、実際にSDGsに取り組んでいる事業所様をお呼びしての講話も行われ、自分と沖縄の幸せについて考えるとても良い時間になりました。感染症対策の観点から当初の予定よりプログラムを短縮しての学習会でしたが、参加した生徒はしっかり集中して参加していました。講話を行っていただいた事業所の担当者様、事前学習を行っていただいた講師の方々に感謝するばかりです。いよいよ今週からインターンシップが始まります。事前学習で学んだことや考えたことを活かしてたくさん吸収してきてほしいと思います!



みらたん No.010

G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.009(令和3年7月14日(水)実施)

本時は設定したテーマや仮説を検証する具体的なアクションプランを考え、次週プレゼン発表するための準備を行いました。要求の多い内容となりましたが、これまで丁寧にチームで積み上げてきたことを活かし、各チームの活発な取り組み、頑張っている様子が見られました。いかに本物に触れる、地域で学ぶアクションプランを宣言するのか、次の時間も楽しみになりました。






みらたん No.009

保護者の皆様へ「GIGAスクール構想」のアンケート 7/31まで回答可能

デジタル庁より、全保護者・全生徒へアンケートの協力依頼がきています。
「ひとり1台端末」を目指すにあたり、パソコン機器やネットワーク等さまざまな課題があります。
国の事業へ検討・改善を求める趣旨で行われますので、ぜひご家庭のご意見をお届けください。

※保護者用アンケートと生徒用アンケートがあります。
※各HRのTeamsにも同様のリンクを貼っていますので、お子様のスマホからもご回答が可能です。


URLをクリックするとデジタル庁のサイトが開きます。

G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.008(令和3年7月7日(水)実施)

本時も緊急事態宣言下、オンラインセッションでのプログラム、ハードルが高い内容へのチャレンジでした。仮設定したテーマを磨き、より具体的な内容に深化したテーマにしていく、テーマへの仮説を立て、仮説を深化させていく内容、生徒、ファシリテーションする先生方も試行錯誤、手探りしながら取り組みましたが、ディスカッションの質がかなり上がっているのが実感できる時間でした。






みらたん No.008

G1未来創造探究 みらたん(総合的な探究の時間)No.007(令和3年6月30日(水)実施)

1か月以上ぶりのみらたんは、前回までのプロセスが薄れてしまって、生徒それぞれ戸惑いもあった様子、そして緊急事態宣言中のため、学年全体で集まれないので、オンラインセッションでプログラムを進め、ハード面、ソフト面でハードルを上げる内容となりました。その反面、生徒の振り返りからは本時内容をよく取り組めた様子が伺え、マイプロへの期待感が溢れています。






みらたん No.007


沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技 準優勝

今年度の高校総体サッカー競技は石垣島にて5/18(火)~23(日)の日程で行われました。試合は、決勝戦まで勝ち進み、延長、PK戦までもつれる接戦となりましたが、残念ながらPK戦で敗れ、惜しくも準優勝という結果となりました。
本県で行われる九州総体への出場権を獲得していましたが、残念ながらコロナの影響で九州大会は中止となってしまいました。この悔しさを選手権大会にぶつけたいと思います。

【試合結果】
1回戦 シートのため試合なし
2回戦  vsコザ  4-1(3-0,1-1)
3回戦  vs読谷  4-0(1-0,3-0)
準々決勝 vs那覇西 3-1(1-0,2-1)
準決勝  vs具志川 1-0(0-0,1-0)
決勝   vs那覇 0-0(0-0,0-0 延長0-0,0-0)PK 3-5

« 2021年6月 | メインページ | アーカイブ | 2021年8月 »